トップニュース開催概要プログラム 参加SNS公式コミュニティTwitterライブストリーミング(映像中継)お問合せ

プログラム

※プログラム内容は今後変更になる可能性があります。

9:30- 開場・受け付け開始

10:00-10:20 開会式(20分)
歓迎の歌 松尾貴臣氏 ((株)こころざし音楽工房 代表取締役)※2曲
あいさつ 熊谷俊人氏 (千葉市 市長)
あいさつ 後閑博史氏 (NEC C&C財団専務理事)

10:20-11:20 まちの「こんにちは」を目指して ―あみっぴぃ誕生まで(60分)
虎岩雅明氏(NPO法人TRYWARP 代表理事/あみっぴぃ)

11:20-11:50 地域SNSの現状と発展の方向性(仮)(30分)
庄司昌彦氏(国際大学GLOCOM 主任研究員/地域SNS研究会)

11:50-13:20 昼食休憩(90分)

13:20-14:50 分科会(90分)

分科会1−1
・実名登録による 人的ネットワークの構築に向けて -千葉大学校友会SNS「Curio」の取組み-
 大塚成男氏(千葉大学 教授)
・地域通貨と地域SNSから広がった新たなつながり ―西千葉の事例から
 松尾圭氏(千葉大学 大学院)
 堂本暁子氏(前千葉県知事/西千葉住民)
 松山美穂子氏
 岡田泰子氏(NPO法人子ども劇場千葉県センター理事長)
 虎岩雅明氏(NPO法人TRYWARP 代表理事/あみっぴぃ)

分科会1−2
・地域SNS研究の最前線
 鳥海不二夫氏(名古屋大学)
 峰滝和典氏(関西大学)
 和崎宏氏(兵庫県立大学/ひょこむ)

14:50-15:05 休憩

15:05-16:35 分科会(90分)

分科会2−1
・地域SNSの事業継承を考える ―横浜市から民間への引継ぎ事例から
 地域SNS「ハマっち」運営メンバー
 坪田知己氏(慶應義塾大学大学院 特別研究教授)

分科会2−2
・地域における新しいツールとビジネスの関係 ―Twitter、動画中継などをどう使うか
 手嶋守(手嶋屋 代表取締役)
 牛島清豪(佐賀新聞社 デジタル戦略チーム)
 細谷拓真(Yokotter 代表)

16:35-16:50 休憩

16:50-17:50 メインセッション「地域を元気にするICTの使い方」(60分)
谷脇康彦氏(総務省 情報通信国際戦略局情報通信政策課長)
藤倉潤一郎氏(地域協働推進機構 代表/地域協働ポータルサイト)
小路隆行氏(神奈川県厚木市 情報政策課)

17:50-18:00 閉会式(10分)
あいさつ 海保眞氏(地域通貨「ピーナッツクラブ西千葉」世話役/(有)アミーゴジャパン代表取締役)